This content has been archived. It may no longer be relevant
2018年
国際教育研究会
「英語集中講座」
スポンサー募集のお知らせ
国際教育研究会(IERS)では2018年の「英語集中講座」のスポンサー(お世話役)を募集いたします。
集中講座とは、BYUの学生や卒業生が日本各地の必要に応じ、BYUで開発された「スリーステップ法」という教授法を用いて、英語ネイティブによる1日3時間の英語クラスです。これは、3か月(月曜日から金曜日まで)コースであり,まさに集中して英語を学ぶための講座です。対象は中・高生、大学生、社会人です。授業はすべて英語で行われます。2007年に始まったこの講座は、現在まで京都、大阪、東京、横浜、札幌、鹿児島、福岡、仙台、千葉、さらに2016年には、初めて横浜で小学生対象のクラスも設け,生徒や保護者の方々に好評を得ています。
この集中講座は、受講生5人以上と、教師の下宿先を確保出来るところなら何処でも開催可能です。
(お問い合わせは、<oyamanita@yahoo.co.jp>まで)
外国人に英語を教える特別な訓練を受けたBYUの学生および卒業生がネイティブ教師となり、対面の授業だけでなく活動など趣向を凝らした授業内容で、生徒に英語・アメリカ文化を教えます。3か月間集中して英語を学ぶことで、しっかりした英語の土台を築くことができます。この集中講座を通して、アメリカにある大学に入学し、優秀な成績を納め,卒業した人も多数います。英語習得には、一時的な学習ではなく、継続的な学習が必要不可欠です。集中講座を契機に、さらに英語を学ぶために、「E塾」が用意されています。また、留学(アメリカの大学)のためには,「みくに国際学園」があります。本学園では、アメリカの大学入学に必要なことを学びます。ここで実力をつけ,実際にBYU-H(ブリガム・ヤング大学ハワイ校)に入学した学生が数多くいます。国際社会で通用する人材を育成するという目的のために,「みくに国際学園」「E塾」「集中講座」があります。ぜひ、多くの方のご参加をお待ちしています。
期間
2018年5月7日(月)〜 7月13日(金) 10週間
仕事
1.教師のホームステイ先を探す
受講生8人程度までは一人の教師が教えます。生徒の人数により教師2人まで派遣。ホームステイ代137,500円(13,750×10週/朝・夕の2食付)が支払われます。
2.教室の確保
昨年までは教会の教室を利用いたしましたが、教会の指導により、個人宅又は安価な公民館などを使うことになりました。
3.生徒の募集/登録
昨年から、小学校高学年(文科省の指導により、小学生の英語教育に焦点があてられております)も受講しやすいように、各地の状況に合ったフレキシブルな時間帯を勧めております。(下記は一例)
コース | 勉強時間 | 費用(12週間) | 標準クラス人員 |
キッズクラス (小学校高学年) |
週2回 各1.5時間 (15:00~16:30) |
2万円 | 5名 |
ユースクラス (中高生) |
週4回 各2.5時間 (18:30~21:00) |
3万円 | 5~8名 |
家族割引制度あり、2人目からは5千円割引。
4.開講式、閉講式の司会
その他
スポンサーには謝礼が支払われます。(3万円)
教室を提供して下さる方には教室使用料が支払われます(3千円*人数)
申込み期日
2017年12月16日(土)
ご興味ある方は、
国際教育研究会(IERS) 集中講座担当
山新田治 oyamanita@yahoo.co.jp
までお問い合わせください。